☕️ Sip into Serenity with TOMO Genshin!
TOMO Japanese Brown Rice Coffee Genshin is a unique, caffeine-free coffee substitute made from organically grown roasted brown rice. Packaged in elegant tetra bags, it offers a rich flavor profile without gluten or sugar, making it a health-conscious choice. Perfect for gifting, this drink is JAS certified and carries the royal seal of approval from Monaco.
2**L
AMAZING!
I have a medical condition that restricts me from caffeine, and coffee causes gastric upset beyond that as well, so even decaf wasn't a solution for me. I haven't had a cup of joe in a year! I heard about brown rice coffee and bought a bag to try. This really is a perfect solution! Yes, there is some difference in flavor, but it's the holy grail replacement for me! The flavor is robust and smooth. I liked rich dark roast coffee, and I honestly think this tastes better! (I could drink it black, it's that good!) It's not burnt or bitter tasting at all. I am so thrilled! Even tastes great with flavors and creamers! I love it!
N**A
有機・ノンカフェイン・玄米コーヒーの価値が分かる人向けですが、さすがモナコ公室御用達だけあって気持ちが安定する味です。
サイトでは玄米コーヒーと書いてあるのですけれど、本体には、CAFE GENSHIN とあるだけで、どこ被書いてあるのか・・と思ったらものすごい小さいフォントで、brown rice Coffee と確かに。後ろ面の商品説明で、カフェ玄神は、・・・・の最後が、ノンカフェイン飲料です。となっているところを、ノンカフェインの玄米コーヒーです。と書いてくれると、もっと分かりやすいと思います。またティーバッグですけれど、何分くらい淹れればよいかを書いてくれると、もっと親切です。熱湯で2-3分も淹れると、コーヒーのような色が出ます。味は、カフェイン系の刺激はありませんけれど、玄米茶として深みと奥行きがあり、いかにもオーガニックという健康感を感じる味です。ヨーロッパはセレブ階級を始め、ヴィーガン・オーガニック、noアルコール、noカフェインがブームなので、これがモナコ公室御用達というのはわかる気がします。特にnoアルコール、noカフェインは、健康のみならず、精神の安定に良いと言われていますね。つい先日読んだナタリーポートマンのインタビューでもそういう事を言っていました。1杯125円です。確かにマックのコーヒーより高いですけれど、ヴィーガン/オーガニック系カフェで飲むことを思えば、お安いものです。人間として、そうした価値が分かる人に、お勧めできます。
H**N
Caféではない。
CoffeeのつもりでCaféを名乗るなら、誤解を生じるだけなのでやめておいた方が良い飲み物です。日本人にわかりやすく表現するなら、深くローストした麦茶です。"Tea Genshin" だと思って飲むとなかなか良い味で悪くありません。最初は黒豆茶のようなものを想像していましたが、上述の通り「麦茶」がぴったりで、麦茶と言って出されたらたぶんそれで納得してしまう味です。原料は玄米でも玄米茶とは全然違って、やっぱり麦茶です。ただ、麦茶よりは深い味わいと苦味があって、私は気に入りました。その苦味がコーヒーに似ていると言われるとそうなのかも知れません。私は飲んだことありませんが、ひょっとして戦時中の代替コーヒーもこんな感じだったのかな……などと思いを馳せて味わうのもまた一興かと思います。ということで美味しいお茶だと思いますが、一包125円(レビュー時価格)という、豆から挽くホンモノのコーヒーの数倍〜10倍という価格を考えると常用するというよりはモナコ公室御用達というストーリーに絡めてネタとして飲む・贈る、が精一杯というところです。
昨**う
コーヒーの代わりではない。玄米茶と麦茶を合わせたような感じ
○ ノンカフェインの玄米茶△ コーヒーの代わりにはならない△ 決してお安くない玄米茶と麦茶を足したようなお茶。ノンカフェインなので夜でも安心して飲めて嬉しい。ティーバッグは粉と色が気になるタイプなので、服装や周囲の環境には気をつけたい。味は完全にお茶。コーヒーとは似ても似つかない。香りも完全に別物。似てるのは黒目の色ぐらい。なのでコーヒーの代わりとしては全く考えない方がいい。お値段もかなり高め。1杯分でスーパーの飲み物1本買えてしまうレベル。味が相当気に入ってないとなかなか手が出ないかな。
さ**き
面白い、飲みやすい
カップ1杯のお湯で3分ほど抽出してから飲みました。色はしっかり出ましたが、玄米の感じが強く、見た目に反して香りや味は弱めです。よくあるコーヒーをイメージしてから飲むとかなり違う印象を受けると思います。何人かにも味を確かめてもらいましたが、コーヒーが飲めないという人でも飲みやすいと言いながら飲んでいました。一杯あたりで考えると安くはないですが、ティーバッグタイプ+珍しい味わいなので面白いですね。モナコ皇室御用達ということでネタとしても使えると思います。高級な味というものは分かりませんが、安っぽい味ではありません。私は好きですね。
あ**め
香ばしい麦茶が飲めます。(※珈琲とは全く違う味です)
【総合評価】癖がなく、それでもって香ばしい麦茶の香りがしました。パッケージからは高級感が漂ってきますが、特に普通の麦茶と大きな違いが分かりませんでした。【良い点】・パッケージから高級感が漂ってきます。・カフェインレスなので、夜でも気にせず飲めます。・テトラパックなので、使用・処分が簡単です。【悪い点】・一般的な珈琲とは全く違う味です。珈琲を想像して購入した場合は期待外れになるかもしれません。・1つのテトラパックを、どれくらいの分量のお湯に何分浸せばよいかの情報がどこにも書いていませんでした。
Trustpilot
1 month ago
1 day ago